防水工事

防水工事は、建物を雨風や紫外線から、長期的に守るために行われます。
どのような建物にも必ず施されるほど、建物にとっては重要な工事の一つです。

一口に防水工事と言っても、その工法は様々。
建物の形状や既存の防水材との相性に合わせて、適切な施工を行う必要があります。

スーパーゼネコンから戸建住宅のお客様まで、幅広いご依頼をいただいてきた当社だからこそ、“長持ちする防水工事”には自信あり!
マンション・ビル・戸建住宅など、建物の種類・規模に関わらずお気軽にご相談ください。

◎防水工事の種類


□ ウレタン塗膜防水
液体状のウレタンゴムを表面に塗りつける塗膜防水。
低コストかつ短工期で、あらゆる建物で採用されています。
シームレスな防水膜を形成していくため、「凹凸がある・形状が複雑・狭い」場所でも対応可能です。

□ 通気緩衝工法
通気絶縁工法の一つで、ウレタンゴム系防水のような既存防水層内部の水分を逃がすための工法です。
2回目工事以降の防水ぬりかえ工事が安価でおさえられますのでオススメです。

□ シート防水
塩化ビニル樹脂や合成ゴムの防水シートを接着剤で張り付ける防水工法です。
耐久・耐候性に優れており、下地に亀裂などの症状がある場合には、このシート防水が最もオススメ。
曲面や凹凸のある場所には不向きですが、広大な面積をもつマンションやビルの屋上などには最適な工法と言えるでしょう。

□ アスファルト防水
アスファルト防水は最も古い歴史があり、その信頼性の高さから今なお人気の防水工法です。
専用の不織布にアスファルトを染み込ませたシートを貼り重ねていき、厚みのある防水層を形成。
“バーナーでシートを溶かして貼り付けるトーチ工法”と“自然熱でシートを貼り付ける常温工法”の2種類があります。

□ 外壁防水
マンションなどで外壁の劣化が激しい場合や、定期的な塗装工事が難しい場合は、外壁防水がオススメ!
一般的な外壁塗装よりも塗膜が厚く、長期間外壁を保護してくれる効果があります。

□ シーリング
外壁の部材と部材のつなぎ目に、ゴム状の素材を充填する防水工法。
建物に存在するあらゆる隙間を埋めることで、建物内部への水分の浸入を防ぐ役割があります。
シーリング工事≫

◎このような症状はありませんか?


□ 防水塗膜の剥がれ
□ 水たまりができている
□ ドレンが詰まっている
□ ベランダや屋上の床に膨れがある(踏むとブヨブヨしている)
□ 亀裂・ひび割れがある

など、もしも上記のような症状が見られる場合は、防水層が劣化している証拠です。
雨漏りや躯体部分の腐食を引き起こす前に、当社までご相談ください。

防水工事・外壁補修・雨漏り補修なら大阪市生野区の大梨防水へ

【代表携帯】 090-6248-0413
【事務所】 06-6757-8668
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 大阪市生野区を中心に関西全域

シーリング工事≫ 防水工事≫ 外壁補修工事≫ 雨漏り補修≫

一覧ページに戻る